ペーパークラフトでマスクの作り方
新型コロナウィルスによる自粛要請で、すっかり自宅で過ごす時間が増えましたね…子供たちも最初は喜んでいましたがさすがに最近は暇を持て余している様子。 そこで今回は子供と一緒にDIYマスクを作成して、被っ […]
新型コロナウィルスによる自粛要請で、すっかり自宅で過ごす時間が増えましたね…子供たちも最初は喜んでいましたがさすがに最近は暇を持て余している様子。 そこで今回は子供と一緒にDIYマスクを作成して、被っ […]
以前「ザ・ブルーハーツ風のミュージックビデオを作る」という記事をアップしましたが、今回はその続編。1990年代~2000年代を一世風靡したスカパンクバンド 「KEMURI」風の楽曲をiPhoneアプリ […]
2020年から小学校での学習が必修となるプログラミング。子供たちがゲーム好きということもあり、小学校で習う前にプログラミングに触れてもらいたいとの想いから、子供でも簡単にできるプログラミングツールがな […]
これまで「ザ・ブルーハーツ」風の曲の作り方を3回にわたってご紹介してきました。 ①ザ・ブルーハーツ風の曲を作る「コード編」 https://kanazawabase.com/digital/thebl […]
ここまで ①ザ・ブルーハーツ風の曲を作る「コード編」 ②ザ・ブルーハーツ風の曲を作る「歌詞編」 と進めてきたブルハ風の曲作りも、今回で完結編となる「メロディ編」になります。 メロディを考える 「コード […]
前回「ザ・ブルーハーツ風の曲を作る『コード編』」という記事で、1985年から1995年まで活躍した伝説のパンクロックバンド「THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」のコード進行を参考とした […]
みなさん「THE BLUE HEARTS( ザ・ブルーハーツ )」というバンドをご存知でしょうか? 1980年代後半から1990年代前半にかけて活動し、1995年に解散した 日本を代表するパンクロック […]
最近はスマートフォンで映像を楽しむことが本当に多くなりましたね…うちの子供たちもYouTubeをはじめとする動画コンテンツが大好きですが、スマホの小さい画面でムービーを見続けるのは目にも良くなさそうで […]
だいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ寒い日も多いですよね…お風呂のおともに入浴剤を入れる人も多いと思いますが、我が家では泡の出る「バスボム」を使うことが多いです。特に小さいおもちゃが入った「びっくら […]
今年も早2月…あっという間の1月でしたね…。 皆さんお正月はどのように過ごされましたか?私は昨年のお正月に自作したしめ飾りが良い出来だったので、今年は門松をDIYで作ってみることにしました! 門松って […]