今年は門松をDIY!手づくり門松で年神様をお出迎え
今年も早2月…あっという間の1月でしたね…。 皆さんお正月はどのように過ごされましたか?私は昨年のお正月に自作したしめ飾りが良い出来だったので、今年は門松をDIYで作ってみることにしました! 門松って […]
今年も早2月…あっという間の1月でしたね…。 皆さんお正月はどのように過ごされましたか?私は昨年のお正月に自作したしめ飾りが良い出来だったので、今年は門松をDIYで作ってみることにしました! 門松って […]
最近は100均でもいろんな種類のおもちゃが売られているし、マクドナルドのハッピーセットでもなかなかのおもちゃがもらえますよね…子供たちも大喜びで、家にはたくさんのおもちゃが転がっているのですが、やはり […]
この夏はとにかく暑かったですね… そんな中、私も家族といろんな夏の思い出作りをしましたが、今回はその中から、子供と一緒に取り組んだ「梅干し作り」をご紹介したいと思います。 きっかけは子供 […]
お正月の定番「しめ縄/しめ飾り」で新年を迎えたい 皆さんは新年を迎えるにあたって、いわゆる「お正月飾り」というものを準備しましたか?金沢ではあまり飾られないようですが、一般的には「門松」がポピュラーな […]
自宅にあるものだけでできる、安心&簡単粘土遊び 小さい子も大好きな遊びといえば粘土遊び。指先を使うので、知育としてもおすすめの遊びですよね!でも心配なのは口に入れちゃうこと…幼児はほんとにちょっと目を […]
革で作るキツネのお面 先日の記事「苔でキツネのお面を作る」に引き続き、キツネのお面に装飾して展示販売することになった私が作った、アーティスティックでドメスティックな作品とその作り方を紹介するシリーズの […]
昨年の夏前に、友人から「キツネのお面に色を塗って展示販売するイベントをやるけど参加しない?」と誘われ、暇だった私は「やるやるゥ~」といつものように安請け合いしました。 まず思いついたのが最初のお面とな […]